このサイトを作成するために使っているものリスト

カテゴリー:

タグ:


 このページでは、このウェブサイトを作成するために使用しているツールやサービスなどを紹介しています。何かの参考になれば幸いです。

 サイト・オーナーからのご挨拶は、こちら「札幌 Geezer へようこそ」をご参照下さい。

このサイトを構成しているもの(はお薦め)

  • ワードプレスwordpress.com プレミアム・プラン版。 動画のホスティングも含めてレスポンスの良さが魅力で、インストール型からの引っ越しを敢行した。使用テーマは、Hive。私は、WordPress Love なのです、はい

サイト作成のために使用しているウェブ・サービス

  • 画像作成ツールCanva
    投稿に使う画像作成に、チョーお薦め。KDDIの資本が入り、2017年5月に日本語対応になった。
  • 原稿作成と整理EVERNOTE
    あとになって利用したくなるようなネタ、アイディア、ちょっとしたメモなどを保存しておくなら、これ以外に考えられない。
  • ワードプレスのソーシャル機能Gravatar
    積極的にコメントを投稿する人向け。自動的に自分のアイコンを表示してくれる。ブログをソーシャルに使うためのサービスなので、仲間を広げたいなら必須。
  • カレンダー: Google Calendar
    イベントの予定をWidgetに表示するために使用。
  • クラウドiCloud
    スマホで撮影した写真・動画が自動的にアップロードされて保管してくれる。使用するときは、パソコンにダウンロードする。iPhoneを使っているなら絶対に必要。
  • ライブ動画配信Belive.tv
    フェイスブック専用のライブ動画配信プラットフォーム。選択肢が多くて迷ったが、インタビューを手軽にできることが決め手になり、これに決めた。
  • メールの送受信G Suite
     GmailなどGoogleが提供しているアプリのビジネス向け有料版のイメージです。札幌Geezerは個人ですが、ドメインを所持する組織が導入すると便利に作られています。

サイト作成のために使用しているソフトウェア

  • ペイントツール: ペイント
    Windowsについてくる。写真やスクリーンショットの切り抜きや、サイズの変更に使用。手軽で軽いので、これが一番いい。
  • 動画編集ソフト: Corel Video Studio X9
    動画の編集に使用。機能的には、これで十分。
  • 画像編集ソフト: Corel Paintshop Pro X9
    サムネイルの作成に使用している程度なので、凝った写真や画像を制作するのでなければ、ここまでは必要ない場合がほとんどだと思う。

使用しているハードウェア

  • デスクトップ・パソコン:BTO(★使用するパーツを指定して組み立ててもらうタイプ)
    Widows10、CPU: i7-4790 3.6GHz、メモリー:16GB、グラフィック:GTX750TI、セキュリティーソフト: ひみつ。
  • ノート・パソコン: MacBook Air
  • スマホ: iPhone 6S, Zenfone3
  • ウェブカメラ:Logicool C920n

このサイトの沿革

  • 2017年7月: インストール型のワードプレスサイトを立ち上げ初投稿
  • 2018年1月: レンタルサーバーに問題発覚
  • 2018年3月: レンタルサーバーからこちらへ移転作業を開始

関連する他の投稿

“このサイトを作成するために使っているものリスト”. への3件のフィードバック

  1. しんしん のアバター

    今日は。私も WordPress 大好きです。この記事を読んでインストール型から本家に引っ越された知り(よく聞くのは逆ルート)驚きと感動をしました。インストール型は最初自分がかっこいいと思えるんですが、自己管理が多すぎてだんだん疲れてきました…。かと言って引っ越しも大変ですが。

    いいね

    1. Masashi のアバター

      しんしんさん、ありがとうございます。最初は興味から使って見たのですが、メンテ作業が一切いらない安心さって、ホント大きいと感じます。経験してみて実感した次第です♫

      いいね

      1. しんしん のアバター

        私は先日まさしさんにセキュリティやメンテ作業の大事さを教えられたところですから、WordPress 本家の大事さを今更痛感しております!

        いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。