WordPressの標準テーマ Twenty Twenty-One とテーマの未来像
新たなデフォルトテーマは、初心者にも使いやすく、未来志向になっていますので、そのあたりを含めて説明しています。
アラフィフからでも遅くない、ワードプレスで発信しよう♫
新たなデフォルトテーマは、初心者にも使いやすく、未来志向になっていますので、そのあたりを含めて説明しています。
書くことで、より深く知り、それによって気づきが生まれるようになると、私は思っていますが、みなさんはいかがでしょうか?
ご訪問、ありがとうございます!自称永世アラフィフ(笑)で、少々トシいってますが、カタいことは抜きにお付き合い下さいませ♫
難しいと思われがちなワードプレスも、スマホから始めるととても簡単なのです。あ、その前に、ワードプレスは2種類あるんです♪♪
Gravatar(グラバター)は、WordPressのソーシャルな機能ですが、インストール型を使っている場合には、ちょいと分かりにくいと思います。そのあたりを中心に初心者向けに解説してみました。
固定ページを追加した場合や、過去に投稿した記事を大幅に加筆した場合などには、更新情報として、こちらにお知らせします。
実名登録が基本で、イベント機能が充実しているフェイスブックは、リアルのセミナーや交流会を通して、知己の輪を広げるにはとても便利。ただし、それなりの配慮も必要です。
子供達に教えられて目が覚めて、スマホ使いになったという話題です。日進月歩の事は、身近に聞ける人がいるって、大きいですよね。
このサイトを作成するために使用している、ネット上のサービスや使用しているソフトウェアなどを紹介しています。参考までです。
ワードプレスとサーバーとブラウザーとの三角関係を初心者向けに説明。サーバーとは?ワードプレスとは?それぞれがどんな役割をしているのかを、なんとなくでもイメージできるよう心がけてみました。
シェアすることで、オープンにディスカッションしようという造りになっているのが、ブログだと思うのですが…